latest Post

人は見た目が9割、商品も見た目が9割【シリーズ 展示会の罠①】




こんばんは!里舘です。
このブログで以前エントリした【展示会の罠】ですが、

好評でしたのでシリーズ化して、もうすこしわかりやすくお伝えします。

第1回は・・・「人は見た目が9割、商品も見た目が9割」


展示会や商談会等で、これを言ったら交渉終了!というNGワードがいくつかあります。

今日はその中の一つを取り上げますが・・・何だと思いますか?

今日取り上げるのは・・・

「食べてみてください!美味しいですから!」

【同義語:食べたらおいしいとお客様にも分かります!】


さて・・・何がいけないのでしょう?

売場を持つ側からすれば・・・

①お客様に試食を出してやっと売れる商品なのか

②試食を出すためのMHと人件費と試食分の原価をこちらで持てというのか

③催事スポット販売ならともかく定番売場でそんな展開はできない

④見た目で良さ・違い(差別化ポイント)が伝わらない限りはセルフ販売では取り扱えない

という考えがあります。


売場に人が着かないお店ほど、④の傾向は強くなります。

逆に自社内で「コト売り」の風土・システムが出来上がっているお店(高質スーパー等)なら、

④が多少弱くとも、バックストーリーを汲んでもらって販促してもらえるかもしれません。

その分、納入条件(原価)は期待できませんが




展示会・商談会へ商品を持っていくときの、今日のポイントはこちら!

(1)見た目で特長やバックストーリーが伝わるパッケージにしましょう!

(2)それが無理ならPOP等の販促ツールをセットにして持っていきましょう!

  (なお・・・パンフレットのみ提供はNGです。売場においても目立ちません)



お付き合い頂きありがとうございました!

里舘でした。



【次回予告】

定番売場は取替投資?【シリーズ 展示会の罠②】

About Unknown

Unknown
Recommended Posts × +

0 コメント:

コメントを投稿